あなたの
健康な日常に寄り添い、
守り続けたい

乳腺外科・乳がん検診(マンモグラフィ)・各種検診

姫路市乳がん個別検診実施医療機関・乳がん検診精密検査実施機関

はじめてのかたへ

乳がんは早期発見が重要です。
そしてそのためには
正しく検診を受けることが大切です

乳がんは9割の方が治ります。つまり早期発見されればまず治癒します。
名医でなければ治せないなら、9割も治るはずがない。
逆に末期状態で発見されたら、どんな名医であっても、いかに医療が進んでも治せません。

しかし正しく検診を受けなければ早期発見は難しいのです。ではなにが正しくて、なにが間違いなのでしょうか。
その人に応じた適切な検診の在り方があります。
家族に乳がんの方がおられる、若い、授乳歴がある、ないなど、その方の事情によって微妙に異なるのです。

にしはら乳腺クリニックについて

施設のご案内

診察について

実績のご紹介

新着情報

2025.02.10

当院では1日に200人近くの女性の乳がん検診をしています。そのクリニックで指導している乳がんの自己チェック方法を一冊にまとめた書籍(チェック用ビー玉付録付き)です。乳がんの検診は2年に1度のマンモグラフィ検査を受けるだけでは十分とは言えません。確実に早期発見につなげるためには普段から自分の乳腺に注意を払い、規則的に正しい方法で自己チェックをしておく必要があります。しかし、肝心のその方法がわからない。この書籍はそのマニュアルになります。チェックの方法だけではなく、そもそもなぜ自己チェックが必要なのか、どういうことに注意を払わなければならないのか、自己チェックに関する知識も詳しく解説しています。まずはご自身が理解し、正しく実践し、そして娘、母親、周囲の女性にも伝えてほしい。“全ての女性が手に取ってほしい”一冊です。

2025.02.01

2024年 当クリニックで検診、精査を受けられた方の現段階での統計データが出ましたので、今までのものを更新して公表しています。”クリニックの実績”のタブをご参照ください。

乳腺と向き合う日々に

2025.04.25

米国臨床腫瘍学会(ASCO)の最新のガイドラインによれば、早期乳がん患者さんの一部において、センチネルリンパ節生検を省略することの推奨が盛り込まれました。乳がんの手術においては、乳腺とともにかならず腋窩のリンパ節に侵襲を加えることが行われてきたのですが、これによって、長らく続いてきたこの”常識”が終わりを告げることになりました。

2025.04.22

米国全国データベースの分析によると、エストロゲン受容体(ER)レベルが低い早期乳がんを患う米国人の40%以上が内分泌療法を受けていなかったことがわかりました。ER 低発現乳がん患者において内分泌療法を省略すると、たとえばER 発現が 6~10% の患者では 3 年以内の死亡リスクが相対的に 23% 増加することが判明しました。

2025.04.05

あぁ、ついにその時代が来るのか…この結果をみて私はそう思いました。毎年シカゴで開催されているASCO、米国の臨床腫瘍学会の会場では、エポックメイキングな、つまり今後の標準治療そのものを変えてしまうような、時代を変化させてしまう素晴らしい発表がなされた時にはスタンディングオベーションで迎えられる発表が何年かに一度起こります。この研究の結論が発表された時、おそらくその一つになるのでしょう。

2025.04.01

たとえば毎年など、きちんきちんと検診をうけているのにその時には見つからず、結局自分でしこりに気が付いて見つかる乳がんがあります。それを中間期(検診と検診の中間)がんと呼びます。この中間期がんについて、このブログでも何度か述べてきました。

2025.03.25

世界保健機関の世界乳がんイニシアチブ(GBCI)の新しいデータは、今後20年間で乳がんの診断数と死亡率が上昇する可能性が高いと警告している。

2025.03.21

先日 Youtubeを見ていて、恐ろしいことを述べている投稿に目が留まりました。最近、医師もYoutuberとして参戦し、その専門知識を使ってさまざまなコンテンツをアップロードしていますが、さすがに自分の医師免許をアップロードしているところは見たことがありません。その方が自身で医療に携わっていると言っていればそうかなとも思いますが、証明はされていません。Youtubeは規制がほぼなく、コンプライアンスが既存のメディアに比べて緩いことが魅力でもありますが、少なくとも医療に関することを、資格のない方が一般の方に影響を及ぼす形で発信していることには問題があるように思います。

2025.03.14

乳がんに限らず、がんの検診、がんの治療法の進歩は目覚ましく、がんによる死亡率はずっと低下を続けてきました。しかし乳がんに限っては2010年ごろから減少が止まってしまっていることがわかっています。

2025.03.06

「大事なことなので一度しか言いませんよ、という人よりも、何度でも繰り返し言います、という人の方が信用できる」という記事をFACEBOOKで見ました。もっともだと思います。

2025.02.19

皆さんに自己チェックを勧めていて、一番聞かれる質問が、乳がんって触っていたらわかるんですか? ということです。実はこの質問、疑問の余地のないことを聞かれていることになります。

2025.02.14

この本の内容はこのページに集約されています。このページを読まれて、直径が2cmよりも少しだけ小さなビー玉を手に入れて、それを胸に押し当てながら、お母さんに、娘に、孫に、大事な人に、「もし自分の乳腺にこんなしこりがあることに気がついたら、絶対この大きさになるまでに病院に行くんだよ」、そう教えていただけるなら、この本を読む必要はありません。

診療日と診療時間

※日曜、祝日は休診になります。
診察時間
9:00-12:30
14:30-18:00

〒670-0912 
姫路市南町11番地キャピタルi姫路2F
ご予約専用ダイヤル:079-283-6103
代表:079-283-6101

アクセス方法と提携駐車場のご案内はこちら